T.T (Taiga Takahashi) LOT.601 TEE SHIRT [T.T28]

T.T (Taiga Takahashi) LOT.601 TEE SHIRT [T.T28]

PRICE: 20,900(税込)

サイズ:
数量:

商品詳細

【正規取扱店販売品】

※こちらの商品は送料無料です。

ご注文確認後即日発送させて頂きます。
商品の到着は2〜3日を予定しております。


サイズ40(肩幅58cm 身幅61cm 着丈69cm 袖丈15.5cm)
サイズ44(肩幅64cm 身幅67cm 着丈71cm 袖丈16.5cm)

カラー Ivory

素材  コットン100%


TTを代表するLOT.601 Tee Shirt。

チューブ状の生地を首回りと腕回りで3つに切り分け、袖を縫い付けるという最もシンプルなデザインは、一切の無駄を省いています。現代の私たちが日常着として着ているものと似てはいるものの、その本質は全く異なるものです。傾斜のない肩やボートネックのようなネックライン、伸びを防ぐ二重リブなどのディテールは、当時のデザインの特徴です。

チューブ状のジャージーコットンは、和歌山の吊り編み機で編まれています。アメリカ綿を使用することで、ドライで独特の風合いを実現しています。吊り編み機は大正時代に日本に導入され、現在も稼働している当時の機械は和歌山にあるものが世界で唯一です。1時間に1メートルしか編めないため効率は悪いですが、そのゆっくりとした工程によって、まるで空気を織り込んだかのような程よい凹凸のある独特の風合いが生まれます。

NATURAL DYED BURGUNDYは天然染料「茜」を使用。茜は弥生時代から伝わる日本最古の染料の一つで、赤い糸を作る際に用いられてきました。染料の配合を調整することで、より深みのある赤を実現しました。

MUDDYED BROWNとSUMI DYED BLACKは、日本の伝統的な染色技法である「泥染め」と「墨染め」を用いて、一枚一枚丁寧に染め上げています。一枚一枚が異なる表情が特徴で、職人の手仕事による独特の風合いが特徴です。HAND DRAWN SUMIは、京都の唐紙工房「Kamisoe」が手掛ける墨によるマーブリング作品からインスピレーションを受け、友禅染職人の繊細な筆致のニュアンスを、オリジナルの筒型ジャージに墨で手描きしました。手描きの筆致や濃淡の差は一点一点異なり、まさに世界に一つだけの逸品です。



***********************************************


タイガ タカハシは日本人デザイナー・高橋大雅によるブランド。
ブランドコンセプトは、「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」。
10代より、海外のアンティークディーラーや古美術商を通じて70〜100年以上前の服を収集。
その数は数千着以上にもなる。それらのコレクションを通し、考古学の観点から現在もしくは未来にも存在する服を研究する。
2021年秋冬シーズンより、日本での本格的な展開をスタートする。
2022年4月、デザイナーの高橋大雅が逝去。
2023-24年シーズンより、ブランド名を「ティー・ティー(T.T)」に変更。